「作ってみませんか」おかしレシピ集

更新日:2021年03月01日

燕市食生活改善推進委員さんがおすすめの料理を掲載しています。ぜひ、作ってみませんか?

パインのスティックホイルケーキ

銀色のホイルにくるまれた薄黄色の「パインのスティックホイルケーキ」の写真

材料(12本分)

  • 缶詰パイン…4枚
  • マーガリンまたはバター…50グラム
  • 砂糖…80グラム
  • 溶き卵…2個分
  • A(薄力粉…150グラム、ベーキングパウダー…小さじ1)
  • アルミホイル…15センチメートル長さ×12枚

作り方

  1. 缶詰パインは1センチメートル角に切り、水気を切る。
  2. ボウルに、室温に戻したマーガリン(またはバター)と砂糖をよく混ぜ、溶き卵を加えてよく混ぜる。
  3. Aの粉類をふるい、生地に入れてさっくりと混ぜ、パインを入れて手早く混ぜる。
  4. アルミホイルに細長く生地をのせ、空間に余裕をもってくるくると巻き、両端をしぼり、蒸気のたった蒸し器で約15分蒸す。

(注意)缶詰パインのほかに、レーズン、チョコチップ、甘納豆など好みの具材でアレンジしても美味しくできます。プレゼントにも最適!

もちもちミルク茶巾デザート

緑色の茶巾デザートが白いクリームの上にキレイに盛り付けられている「もちもちミルク茶巾デザート」の写真

材料(2人分)

  • A(抹茶…大さじ1・砂糖大さじ…2・片栗粉…30グラム)
  • B(牛乳…200cc・生クリーム…30cc)
  • ソース(生クリーム…大さじ2強・砂糖…大さじ1.5)
  • トッピング(甘納豆・黄桃缶・季節の果物など好みで)

作り方

  1. Aの材料をよく混ぜ合わせておく。
  2. AにBを加え、片手鍋に入れて5分ほどとろみが出るまで、木べらでしっかりと練り上げる。
  3. 生地を、ぬらしたスプーンですくって4等分し、ラップで包み、茶巾に絞る。輪ゴムで縛って止める。
  4. ラップの中に水が入らないように、冷水の入ったボウルで冷やす。
  5. ソースの材料を混ぜ、ゆるく泡立てる。皿にソースをしき、冷やし固めた茶巾を乗せ、周りにトッピングなどを飾る。

(注意)抹茶の代わりに、同量のインスタントコーヒー粉や、ココアパウダーなどにして作ってもおいしい。冷蔵庫で冷やし固めすぎると、もちもち感が損なわれるので注意。

おいものピュレヨーグルトクリーム添え

ヨーグルトクリームとミントが飾りつけられた「おいものピュレヨーグルトクリーム添え」の写真

おいものおいしい季節になります。ピュレにクリームを添えてとてもおしゃれなデザートです。さつまいもとヨーグルトでお通じが良くなる組み合わせですね。子どもたちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

材料(4人分)

  • さつまいも中1本(300グラム程度)
  • 牛乳250cc
  • 砂糖大さじ1~2
  • <ヨーグルトクリーム>(生クリーム大さじ2・ヨーグルト50グラム・砂糖大さじ1)

作り方

  1. さつまいもは皮を厚めにむいて2センチメートルの輪切りにし、たっぷりの湯でゆでる。
  2. 柔らかくなったらゆで汁を捨て、牛乳と砂糖を入れて加熱し、煮立ったらマッシャーでつぶして冷やしておく。
  3. ヨーグルトクリームの材料をボウルに入れ、氷で冷やしながらとろりとするまで泡立てる。
  4. 器にピュレとヨーグルトクリームを盛り付ける。

餃子の皮でミニピザ

ソーセージやピーマンなどの具が乗った「餃子の皮ミニピザ」の写真

子どもにトッピングさせてみましょう

材料(10枚分)

  • トマト…2分の1個
  • ピーマン2分の1個
  • たまねぎ8分の1個
  • ウインナー…2本
  • 餃子の皮10枚
  • トマトケチャップ…適量
  • ピザ用チーズ…40~50グラム

作り方

  1. トマトは小さい角切り、ピーマンは輪切り、たまねぎは薄切り、ウインナーは小口切りにする。
  2. 皮の真ん中にケチャップをのせスプーンで広げる。
  3. 切った野菜とウインナーをのせる。
  4. ピザ用チーズをパラパラとのせる。
  5. ホットプレートで焼く。

パンのかりんとう

四角い器に盛りつけられた「パンのかりんとう」の写真

昔懐かしのおやつです。身近な食材で簡単に、そして、おいしくできあがります。お試しください!

材料

  • 食パン(8枚切り)2枚
  • 黒砂糖70グラム
  • バター20グラム
  • 牛乳大さじ2

作り方

  1. 食パンは細長く切り、クッキングシートの上にのせ、電子レンジに2~3分かけて乾燥させる。(かけすぎると焦げるので注意)
  2. なべに黒砂糖、バター、牛乳を入れて火にかけ、溶けるまでかき混ぜる。
  3. 火を止めて1を入れて、よくからめる。
  4. クッキングシートの上にくっつかないように並べ、よく冷やす。

きなこねじり

器と懐紙の上に盛り付けられた「きなこねじり」の写真

昔懐かしのおやつです。しっとり軟らかく仕上がり、手軽に作れるので、ぜひお試しください。

材料

  • きな粉100グラム
  • 砂糖100グラム
  • 水大さじ2
  • 水あめ50グラム
  • 打ち粉用きな粉大さじ2~3

作り方

  1. 鍋に砂糖、水、水あめを入れて火にかけ、かき混ぜながら溶かす。
  2. 溶けたら火を止め、きな粉を加えてよく混ぜ合わせる。
  3. クッキングシートに打ち粉用きな粉を敷き、2をめん棒で4~5ミリメートルの厚さにのばす。
  4. 幅1センチメートル、長さ2センチメートルくらいに切ってひねる。お好みで仕上げにグラニュー糖をまぶしてもよい。

りんごたっぷりケーキ

皿の上でカットされ取り分けられた「りんごたっぷりケーキ」の写真

フレッシュなりんごをたっぷり使った、切って混ぜるだけの簡単なケーキです。薄力粉を米粉に変えてもおいしいです。お好みで生クリームを添えたり、粉砂糖やシナモンパウダーをふりかけてどうぞ。

材料(21センチメートル丸形)

  • りんご2個
  • 卵2個
  • 砂糖130グラム
  • サラダ油4分の1カップ
  • 薄力粉200グラム
  • ベーキングパウダー小さじ1

作り方

  1. りんごは8等分にして芯をとり、厚さ5ミリメートルのいちょう切りにする。
  2. ボールに溶きほぐした卵と砂糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。そこにサラダ油を少しずつ加えてさらに混ぜる。
  3. 2のボールにふるった薄力粉とベーキングパウダー、1のりんごを加えてさっくり混ぜる。
  4. オーブンシートを敷いた型に3を流し入れ、180度のオーブンで40分くらい焼く。竹串などを刺して、生地が付かなければできあがり。

もちもちポテト大福

和風のお皿に盛り付けられた「もちもちポテト大福」の写真

おいもと餅をつぶしたなめらかな皮生地の中に、甘ずっぱいチーズあんが入った大福です。一度食べたらまた食べたくなるモチモチ感です。

材料(4人分)

  • (A)〔クリームチーズ80グラム・砂糖大さじ2・干し杏(刻む)4個(レーズンでも)〕
  • さつまいも160グラム
  • 切り餅1 切れ
  • (B)〔スキムミルク大さじ1・砂糖大さじ1〕
  • (C)〔きなこ大さじ2・ココア大さじ1/2〕

作り方

  1. チーズあんを作る。Aの材料を混ぜ、4等分にしてそれぞれ丸め、冷蔵庫に入れて冷やし固めておく。
  2. さつまいもは1センチメートル厚さの輪切りにし、皮をむいて水にさらしてゆでる。八分どおり火が通ったら、1センチメートル角に切った餅を加えて約2分ゆでる。
  3. 餅が柔らかくなったら湯を切り、すりこぎ棒などでつぶしながら混ぜ、Bを加えて混ぜ合わせる。
  4. 手水を少々つけて4等分にし、それぞれ8~10センチメートルの円形に広げ、1のあんを包む。
  5. Cを混ぜ合わせたものを全体にまぶす。

豆乳プリン

器に盛り付けらてカラメルソースがかけられた「豆乳プリン」の写真

豆乳は良質のタンパク質やイソフラボンなどの栄養素を含んでいます。手作りの豆乳プリンは豆乳嫌いの人もおいしくいただけます。

材料(プリン型8個分)

  • (A)(砂糖60グラム・水大さじ1.5)
  • 水大さじ1.5
  • バター少々
  • (B)(豆乳450cc・砂糖90グラム)
  • 卵小4個
  • バニラエッセンス2・3滴

作り方

  1. (A)を耐熱容器に入れ、ふた無しでレンジ強に約4・5分かける。あめ色になったら水を加え、手早く混ぜて冷ます(水を入れたとき、はじくので気を付ける)。
  2. プリン型に薄くバターを塗り、1を型の底に小さじ1ずつ入れる。
  3. 耐熱容器にBを入れ、レンジ強に約4・5分かけて砂糖を溶かす。
  4. ボールに卵を入れて溶き、3を少しずつ入れて混ぜてこす。バニラエッセンスを加え、2の型に注ぐ。
  5. 4をオーブン皿に並べる。ぬるま湯をオーブン皿に約1センチメートルの高さまで注ぎ、130℃に予熱したオーブンの中段か上段で30から40分蒸す。竹串を刺し生液が付かなければ出来上がり(容器により蒸す時間が異なるので様子を見ながら蒸す)。
  6. 冷蔵庫で冷やす。プリンのふちを指で軽く押さえ、型から外すようにし、逆さに振って器に盛り付ける。

抹茶パンケーキ

たっぷりのチーズクリームをはさんだ「抹茶パンケーキ」の写真

カッテージチーズでカロリー控えめ、風味豊かです。抹茶のグリーンが彩りきれいでおいしいですよ。ポイントは焼いた生地を温かいうちに軽く折って冷ますこと。割れずに仕上がります。

材料(4人分)

  • (A)(抹茶大さじ2分の1・砂糖大さじ1)
  • (B)(スキムミルク大さじ4・水90cc)
  • 卵2分の1個
  • ホットケーキミックス100グラム
  • カッテージチーズ100グラム
  • 砂糖大さじ2
  • 生クリーム大さじ3
  • 甘納豆20グラム

作り方

  1. (A)・(B)をそれぞれ混ぜておく。
  2. ボウルに卵とBを入れて混ぜ、ホットケーキミックスとAを加えてなめらかに混ぜる。
  3. 樹脂加工のフライパンを弱火で温め、大スプーン1杯ずつ楕円形に流して焼く。表面がプツプツしてきたら返し、中まで焼けたら取り出す。手で触れるくらいになったら軽く折り曲げ、冷ましておく。
  4. カッテージチーズと砂糖を混ぜ、泡立てた生クリームを合わせる。これをパンケーキにはさみ、甘納豆を散らす。

じゃがいものおやき

表面に海苔とチーズが乗った「じゃがいものおやき」の写真

家にある材料で、手軽にできる「おやき」です。すりごま、チーズ、のりの風味がおいしさのポイント。表面はカリカリ、中はもっちりの食感で大満足の一品です。休日に家族みんなで作って、アツアツを召し上がれ。

材料(4人分)

  • ごはん茶わん2杯
  • じゃがいも中2個
  • 塩少々
  • オリーブ油大さじ1
  • ピザ用チーズ30グラム
  • のり4分の1枚

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいてすりおろし、ご飯と塩を混ぜ合わせる。
  2. フライパンにオリーブ油を熱し、1を4等分にして焼く。
  3. チーズとのりを4等分にし、それぞれに乗せて焦げ目がつく程度に中火で両面を焼く。

二色ゼリー

白いお皿に洋風の盛り付けがされた「二色ゼリー」の写真

上は透き通ったオレンジゼリー、下はムースで一つのおやつで二つの食感が楽しめます。さっぱりとした爽やかな味と香りでこれから初夏に向かう季節にぴったりと言えるでしょう。作り方も簡単。温める温度にちょっと気を付ければ大丈夫。きれいに二層になります。休日に親子でおやつ作りも楽しいですよ。

材料(プリン型6個分)

  • 粉ゼラチン10グラム
  • 水60cc
  • 卵2分の1個
  • 生クリーム100cc
  • 牛乳100cc
  • (A)(オレンジジュース250cc、砂糖50グラム)

作り方

  1. 鍋に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。
  2. ボールに卵を溶きほぐし、生クリーム、牛乳を加えてよく混ぜる。
  3. 1の中にAを入れ、中火にかけ混ぜて溶かす。80℃位(鍋のふちに小さな泡が出てきたころ)になったら火を止める。
  4. 2の中に3を入れ、よくかき混ぜる。/
  5. お好みの容器にうつし、冷蔵庫で冷やし固める。

(注意)冷やすと自然に二色になります。 

蒸しまんじゅう

茶色い皮にあんこがたっぷり詰まった「蒸しまんじゅう」の写真

自宅でも簡単にまんじゅうが作れます。あつあつのまんじゅうはおやつにも最適。ぜひお試しください。

材料

  • 黒または白の蒸しパンミックスの素1カップ(110グラム)
  • 水50cc
  • 小麦粉(打ち粉用)適量
  • あん180グラム(6等分にしておく。凍らせておくと扱いやすい)
  • ミニラップ巾22センチメートルのもの

作り方

  1. ボールの中に蒸しパンミックスの素と水を入れ、木べらでかき混ぜる。
  2. 打ち粉をしたまな板の上にまとめた生地をのせ、直系4センチメートルくらいの棒状にして包丁で6個に切る。
  3. 生地の上にあんを乗せ、右手の親指で軽くあんを押さえて左手で生地をまわして丸く整える。
  4. 沸騰した蒸し器にクッキングシートを敷いて少し間をあけて並べ、中火で10分蒸す。
  5. 蒸し上がったら取り出して、粗熱がとれたらラップを長さ20センチメートルくらいに切って、上からかぶせて1つずつ包む。

(注意)蒸してから、なるべく素手でまんじゅうをさわらないようにする。蒸し器のふたは、ふきんで包んで上で結ぶと、水滴が蒸し器の上には落ちない。

三色白玉のカルピスしるこ

透明の器に白、緑、黄3色の白玉が盛り付けられた「三色白玉のカルピスしるこ」の写真

色とりどりの白玉と、カルピスで作るおやつです。作り方も簡単。これからの季節にピッタリ合います。ぜひ、ご家族皆さんでお召し上がりください。

材料(4人分)

  • (A)(白玉粉40グラム・にんじん30グラム・砂糖大さじ1)
  • (B)(白玉粉40グラム・抹茶小さじ3分の1・砂糖大さじ1・水大さじ1と2分の1)
  • (C)(白玉粉40グラム・砂糖大さじ1・水大さじ1と2分の1)
  • カルピス適量

作り方

  1. (A)はにんじんをすりおろして混ぜ、硬ければ水を足して赤い白玉を作る。
  2. (B)(C)もそれぞれ耳たぶくらいの硬さになるよう水を調整して作る。
  3. 熱湯に入れて浮き上がって1~2分したら冷水に取る。
  4. 1人2個ずつカップに入れ、薄めたカルピスを注ぐ。

小倉蒸しケーキ

白黒2色のおしゃれな器に盛り付けられた「小倉蒸しケーキ」の写真

油脂を使わずエネルギー控えめな和風ケーキ。あずきにはコレステロール値低下に効果のあるサポニンが含まれます。一人分エネルギーは94キロカロリーです。

材料(6人分)

  • 卵2個
  • 砂糖30グラム(粒あんの甘さにより加減)
  • 粒あん120グラム
  • 上新粉20グラム
  • 薄力粉20グラム
  • 洗って乾かした牛乳パック1個(型用)
  • 蒸し器

(型はアルミケース6個に流してもよい)

作り方

  1. 卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷やしておく。粉類は全て合わせ、ふるっておく。蒸し器を火にかけておく。
  2. 卵黄は溶きほぐし、砂糖の半量15グラムを加え、湯せんにかけ、白っぽくなるまでよく泡立てる。ふわっとしてきたら粒あんを混ぜる。
  3. 卵白は残りの砂糖15グラムを加えしっかりと泡立て、角が立つくらいのメレンゲを作る。
  4. メレンゲの3分の1量を(2)に加えてよく混ぜ、残りのメレンゲは泡を消さないようにさっくりと軽く混ぜ合わせ、最後にふるった粉類を手早く混ぜ合わせる。
  5. 牛乳パックを横に寝かせ上部側面を切り取り、長細い型にする。注ぎ口はホチキス等で止める。これに生地を流し込み、蒸気のあがった蒸し器で強火で20~15分蒸す。
  6. 中央に竹串を刺して、生地がくっつかなければ出来上がり。型ごと冷ましてから、切り分ける。

パンプキン蒸しパン

大きめにカットしたサツマイモがゴロっと入った「パンプキン蒸しパン」の写真

袋の中に材料を入れて冷凍庫の中に入れておけば、作りたい時にすぐにできるフワフワの蒸しパンです。トッピングは季節のものでお楽しみください。

材料(12個分)

  • (A)(薄力粉200グラム・砂糖90グラム・ベーキングパウダー小さじ2・塩小さじ5分の1)
  • (B)(卵1個・牛乳150cc・カボチャ50グラム)
  • サヤからだした枝豆60粒
  • さつまいも150グラム
  • アルミカップ(9号)12枚

作り方

  1. カボチャは皮つきのまま蒸す。皮を取り、うらごす。さつまいもは皮つきのまま0.5センチメートル角に切る。
  2. ボールに(A)を入れ、泡立て器で100回混ぜる。
  3. (B)を入れ、ごはんベラでなめらかになるまで手早く混ぜる。
  4. アルミカップに等分して入れる。枝豆とさつま芋を上にのせ、蒸気が上がっている蒸し器で、12分間強火で蒸す。フタは水滴防止にタオルをする。

(注意)Aの材料は、袋に入れて冷凍庫で保存可能です。1カ月くらいが目安。

切り干し大根もち

四角いお皿にかいしきを敷き、その上に盛り付けられた「切り干し大根もち」の写真

健康福祉ボランティアまつりで、とても好評だったおやつです。砂糖を使わずに、材料の味を大切にしたものです。

材料(6個分)

  • 切り干し大根30グラム
  • 水150cc
  • 白玉粉150グラム
  • 青ねぎ30グラム
  • 桜えび25グラム
  • サラダ油少々

作り方

  1. 切り干し大根は、さっと洗いキッチンバサミ(または、包丁)で食べよい長さに切り、150ccの水に5分ほどつけて戻す。戻し水は3で使うのでとっておく。
  2. 白玉粉に1の切り干し大根をかるく絞りながら加え、よくこねる。
  3. 耳たぶくらいのやわらかさになるまで、1の戻し水を足しながらさらにこねる。
  4. 小口切りにした青ねぎと細かく刻んだ桜えびを入れまぜ、食べやすい大きさに丸めて平らにする。
  5. サラダ油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼く。

かぼちゃのミルクプリン

クリームとミントが盛り付けられた「かぼちゃのミルクプリン」の写真

甘さ控えめ、やさしい味の野菜デザート。かぼちゃの黄色と牛乳の白、2層に分かれてもキレイ。飾りの果物はお好みで!

材料(4人分)

  • (A)(ゼラチン8グラム・水30cc)
  • 皮をむいたかぼちゃ140グラム
  • 牛乳420cc
  • 砂糖30グラム
  • 飾り用生クリーム
  • 果物など適宜

作り方

  1. Aのゼラチンは水に振り入れ、ふやかしておく。
  2. かぼちゃはやわらかく蒸す。
  3. かぼちゃと半量の牛乳をミキサーにかけてなめらかにする。
  4. 別の小鍋に、もう半量の牛乳を入れて約70度に温め、(A)のゼラチンを加えて溶かす(ゼラチンの粒が見えなくなるまでしっかり溶かすこと)。
  5. 火を止めて砂糖を入れる。
  6. 3のかぼちゃを混ぜた後、鍋の底を氷水に冷やしながらしばらく混ぜる。
  7. とろみがついてきたらプリン型に流し、冷蔵庫で固める。固まったら器にあけ、好みで生クリームや果物などを飾る。

キウイフルーツ寒天

白と水色のお皿に盛り付けられた「キウイフルーツ寒天」の写真

暑い夏のおやつは、ゼリーがいいですね。寒天を使うので、固まる時間が短いです。それに健康にいい食物繊維がたっぷりですからお子さんからお年寄りまでおすすめのゼリーです。季節の果物でお試しください。

材料(8個分)

  • キウイフルーツ2~3個
  • 水350cc
  • 粉寒天(1袋・4グラム)
  • 砂糖70グラム)

作り方

  1. 粉寒天と350ccの水を鍋に入れ火をかけ粉寒天を溶かす。1分くらい沸騰させる。
  2. キウイフルーツは皮をむいてすりおろし砂糖といっしょに1の鍋に加え、さらに1分ほど煮る。(完熟のキウイはマッシャーやフォークでつぶしてもよい。)
  3. 型に流し入れ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 食べやすい大きさに切って器に盛り付ける。
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ