2024年8月23日 定例会見・教育長会見

更新日:2024年08月23日

定例会見

8月23日の定例会見の様子

No.1 支援制度利用移住者が年内に2千人を突破見込み

燕市は、少子化の加速や地域活力の低下に対応するため、子育て世代や若者を主なターゲットとして移住促進に取り組んでいます。この度、移住家族への住宅取得費への補助や、賃貸住宅の家賃補助、東京23区からの移住者向け支援金など、各種支援の充実を図ってきた結果、移住相談窓口を設置した平成27年度から10年間の支援制度利用移住者数が、年内にも2千人を突破する見込みです。今後も、子育て支援施策や「ものづくりのまち」としての魅力を広くPRし、移住者の増加に繋げていきます。

本件についてのお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課:浮蓮
都市整備部 都市計画課:西海知
電話:0256-77-8364(直通)

No.2 つばめ・やひこ水道局キャラクターデザイン決定

燕・弥彦総合事務組合では、水道局や令和7 年春に供用を開始する統合浄水場に多くの方から親しんでいただくため、水道局のキャラクターデザインを募集し、全国より301 点の応募をいただきました。寄せられた作品は、小中学校の生徒による投票や、水道事業に携わる方からの審査などを経て、最終1点を決定いたしました。今後は、9月末にかけてキャラクターの愛称を募集します。採用された方には、賞金2万円を贈呈します。たくさんの愛称のご応募をお待ちしています。

本件についてのお問い合わせ先

燕・弥彦総合事務組合 経営企画課:河上
電話:0256-64-7400(代表)

No.3 若monoデザインコンペ燕の作品募集を開始!

これまで「若monoデザインコンペティション燕」では、若手デザイナーの斬新な製品アイデアを、本市の高度な技術により製品化することで、高い付加価値を持たせ、市場に送り出してきました。

9回目となる今回は、市内の協力企業2社が掲げるテーマごとに、【デザイン部門】と【アイデア部門】の2部門で、新たな製品デザイン・アイデアを広く募集します。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課:奥山、宮本
電話:0256-77-8232(直通)

No.4 9月は「認知症月間」 様々な取組を行います

令和6年1月1日に施行された認知症基本法において、9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」と定められました。

そこで、燕市は、9月13日の市役所本庁舎のオレンジライトアップを皮切りに、認知症に関する動画を上映するオレンジリングカフェの開催や、県主催のオレンジフォーラムへの出展など、認知症の理解と関心を深める様々な取組を行います。

本件についてのお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課:岡田、山本
電話:0256-77-8157(直通)

No.5 無印良品で「出張!こどもの森」を開催!

燕市児童研修館こどもの森は、改修による閉館期間を活用し、普段児童館に来る機会のない方にもその魅力を知ってもらうため、各種企画を他の児童館や商業施設などで行う”出張!こどもの森”を行っています。今回、その取組の一環として、9月7日と8日の2日間、無印良品 燕において「つながる防災プロジェクト」を開催します。当日は、オリジナル防災リュック作りや、防災関連商品への理解を深める店内探検など、無印良品 燕でしか体験できない各種企画をご用意しています。

本件についてのお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課:関根
電話:0256-77-8225(直通)

No.6 消防防災・救急フェアをSORAIRO国上で開催

燕市では、9月1日の「防災の日」及び9月9日「救急の日」にちなみ、9月7日に道の駅SORAIRO国上で、消防防災・救急フェアを開催いたします。

当日は、救急車両の展示のほか、地震体験車による地震体験や訓練用水消火器を用いた消火なども体験可能です。本イベントを通じて、子どもから大人まで、地域住民の皆様の防災意識の啓発や、救急業務への理解促進を図ります。

本件についてのお問い合わせ先

燕・弥彦総合事務組合 警防課:伊藤
電話:0256-93-2566(直通)

No.7 第19回 越後くがみ山 酒呑童子行列を開催

燕市は、燕市に誕生伝説の残る、最強の鬼「酒呑童子」率いる鬼軍団が集う「第19回 越後くがみ山 酒呑童子行列」を9月29日に開催します。当日は、最強の鬼軍団が道の駅SORAIRO国上や酒呑童子神社周辺を練り歩きます。また、8月30日からの約1か月間、“つばめ鬼まつり”と称した、鬼づくしのイベントを市内各所で行います。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 観光振興課:志賀
電話:0256-64-7666(直通)

No.8 「つばめミュージックフェスタ」を開催

燕市は、鈴木亜美、島谷ひとみ、SEAMOの3人の人気アーティストによる音楽ステージ「つばめミュージックフェスタ」を、11月16日に燕市文化会館で開催します。

幅広い世代が楽しめる音楽ステージで、豪華出演者の歌声を生で聴くチャンスです!この機会にぜひ、心躍る音楽をお楽しみください。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課:松宮
電話:0256-63-7002(直通)

No.9 燕図書館で「おくはらゆめ絵本原画展」を開催

燕市は、「絵本作家・おくはらゆめ」の絵本原画展を、燕図書館で10月11日から開催します。おくはらゆめさんは、日常の何気ない場面を切り取り、想像力を豊かにしてくれる絵本作家として、子どもから大人まで幅広い年代の方に親しまれています。今回の原画展では、『あめいぬ』と『やきいもするぞ』の原画を展示します。また、会期中には作家ご本人によるワークショップも開催します。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課:石村、高口
電話:0256-77-8366(直通)

No.10 分水良寛史料館 秋の特別展「良寛墨宝展」を開催

燕市は、秋の特別展「良寛墨宝展」を、分水良寛史料館で10月8日から11月4日まで開催します。会期中は、国・県指定文化財の良寛作品を中心に、良寛ゆかりの人々の作品を展示するとともに、良寛ゆかりの地である長岡市・出雲崎町・柏崎市と連携し、良寛の魅力に迫るリレー講演会も開催します。燕市会場では、全国良寛会会長の小島正芳氏にお話いただきます。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課:西山
電話:0256-63-7002(直通)

行事予定表

全ての市長定例会見資料

定例会見事務局

燕市役所3階 窓口番号 10・11
企画財政部 企画財政課(企画チーム)電話 0256-77-8352(直通)

教育長会見

教育長会見の様子

No.1 「地域や社会をよくするために何かしてみたい」 など多くの項目で、全国平均を上回る

燕市の児童生徒は、今年度も「地域や社会をよくするために何かしてみたいと思う」
「自分にはよいところがある」「学校は楽しい」「授業がよくわかる」など、多くの項目で全国平均を上回りました。
教科の平均正答率では、小学6年の国語で国・県平均を上回り、小学6年の算数と中学3年の国語で県平均を上回りました。今年度も、記述式問題の正答率が高い傾向にありました。一方、中学3年の数学は、国・県平均を下回りました。
今後も学校生活への満足感や自己肯定感等を高める取組を継続するとともに、読解力育成を意識した授業改善に取り組み、学力の向上を図っていきます。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課:田中
電話:0256-77-8191(直通)

No.2 種目数増!燕市未来いきいき地域クラブ2期開始

燕市は、部活動の地域移行に伴い、子どもたちの持続可能で豊かなスポーツ・文化活動を推進するために、燕市未来いきいき地域クラブの活動を令和5 年から始めました。
9月14 日から、未来いきいき地域クラブ2期の取組として、市民の皆様にさらなるご協力をいただきながら、部活動に設置されていない種目を含む全19 種目31 クラブを開設し、週末を利用して月2 回の活動へと拡充します。市内の中学生がいきいきと取り組める課外活動となるよう支援していきます。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課:小林(大)、齋藤(哲)
電話:0256-77-8191(直通)

全ての教育長会見資料

教育長会見事務局

燕市役所3階 窓口番号 16・17
教育委員会 学校教育課 電話 0256-77-8195(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ