訪問型男性育休啓発事業

更新日:2024年04月01日

雇用環境の専門家が訪問サポートします

よい人材を確保し、長く働き続けてもらうために、男性の育休支援に取り組みませんか?

燕市は子育てを応援する市内企業の取組を支援します。

事業概要

市からの委託を受けた雇用環境の専門家が市内企業を訪問し、専門的知識をもとに男性従業員の育休取得のメリットや各種制度について広く啓発・説明します。

「国や県、市の制度について説明が聞きたい」「奨励金や補助金の申請を考えている」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

(注)燕市内にある企業が対象です。

(注)訪問時の相談については、企業のみなさまの費用負担はありません。

令和6年度訪問型男性育休啓発事業チラシ

訪問者

NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人

(注)燕市男女共同参画推進審議会委員を務めていただいているほか、新潟県「ハッピー・パートナー企業」の登録等を推進されています。

なぜ、男性の育休?

人材確保が重要な課題となっているいま、企業の経営戦略としても、男性育休の推進には多くのメリットがあります。

男性従業員の育児休業取得率

会社のイメージアップ

特に若い世代に選ばれる会社に!

会社への帰属意識にもつながります。

仕事の進め方の見直し、業務改善のきっかけに!

お互い様でサポートしあう関係が構築され、従業員のスキルアップも期待できます。

燕市にはこんな支援制度があります

つばめ子育て応援企業認定制度

従業員に対する子育て支援の取組を積極的に進めている企業を「つばめ子育て応援企業」として認定しています。

認定されることで、男性の育児休業取得促進奨励金や工場等遮熱断熱促進補助金の利用ができるほか、みんなが活躍できる職場環境づくり推進補助金の優遇措置があります。

認定条件は、県のハッピー・パートナー企業に登録し、パパ・ママ子育て応援プラス認定を受けていることです。

男性の育児休業取得促進奨励金

つばめ子育て応援企業に勤務する男性従業員が育児休業を取得した場合に、育児休業取得者と企業に奨励金を交付します。

育児休業期間や交付額は下表のとおりです。

育児休業期間に伴う奨励金交付額の一覧
育児休業期間 育児休業取得者 事業主

連続5日以上14日未満

(所定労働日4日以上)

5万円 7万円

連続14日以上50日未満

(所定労働日9日以上)

5万円 15万円

連続又は分割で50日以上

(所定労働日30日以上)

10万円 20万円

みんなが活躍できる職場環境づくり推進補助金

中小企業が行うワーク・ライフ・バランスや女性活躍、ダイバーシティの推進を目的とした研修の実施、就業規則の改訂などの取組に要した費用の一部を補助します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課 協働推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8361

メールフォームによるお問い合わせ