【燕市GIGAスクール通信】バックナンバー
- 第35号「学習者用端末の活用状況について」(PDFファイル:516.6KB)
- 第34号「Good Idea!ICT活用4」(PDFファイル:697.9KB)
- 第33号「Good Idea!ICT活用3」(PDFファイル:744.9KB)
- 第32号「燕市ICT教育推進協議会」(PDFファイル:653.1KB)
- 第31号「Good Idea!ICT活用2」(PDFファイル:727.5KB)
- 第30号「Good Idea!ICT活用1」(PDFファイル:709.4KB)
- 第29号「燕市教職員ICT研修・つばくろロボキッズ教室」(PDFファイル:716.8KB)
- 第28号「燕市ICT教育推進協議会」(PDFファイル:786.6KB)
- 第27号『低学年から始めるローマ字入力「初めてのキーボード」』(PDFファイル:1.2MB)
- 第26号「生徒も児童生徒も、かんたんに、べんりに」(PDFファイル:1.1MB)
- 第25号「身につけさせたい力は何か?そのためにICTをどう活用する?」(PDFファイル:1.4MB)
- 第24号「Chromebook活用研修会」(PDFファイル:820KB)
- 第23号「ICT×教育」(PDFファイル:1.4MB)
- 第22号「つばくろロボキッズ教室スタート!」(PDFファイル:1.1MB)
- 第21号「学校と家庭をつなぎ、子どもたちの学びをつなぐ(クロームブックの持ち帰り・オンライン授業について)」(PDFファイル:426.9KB)
- 第20号「学校と家庭をつなぎ、子供たちの学びをつなぐ(臨時休業期間中のオンライン授業の様子)」(PDFファイル:915.8KB)
- 第19号「つばめつながる広場ホームページご活用ください」(PDFファイル:1.6MB)
- 第18号「ピンチをチャンスに!オンライン授業 準備→練習→実践!」(PDFファイル:902.4KB)
- 第17号「子どもたちとつながるために」(PDFファイル:611.3KB)
- 第16号「Google for Education 操作説明動画 ご活用ください!」(PDFファイル:445KB)
- 第15号「全国学力・学習状況調査より」(PDFファイル:1012.1KB)
- 第14号「つばくろロボキッズ 夏のチャレンジ!」(PDFファイル:1.1MB)
- 第13号「オンラインで伝える・感じる」(PDFファイル:689KB)
- 第12号「授業力アップ!ICTスキルアップ!」(PDFファイル:1.4MB)
- 第11号「ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学びの推進」(PDFファイル:1.2MB)
- 第10号「つばめつながる広場をのぞいてみませんか」(PDFファイル:1.2MB)
- 第9号「GIGAスクール座談会を開催しました」(PDFファイル:749.4KB)
- 第8号「各学校の取組などを共有クラウドで共有します」(PDFファイル:608.2KB)
- 第7号「子供たちの『情報モラル』が不安!」(PDFファイル:738.7KB)
- 第6号「子供たちのGoogle for Education」(PDFファイル:461.5KB)
- 第5号「子供も先生もワクワクする学びが始まります!」(PDFファイル:1.1MB)
- 第4号「運用に向け支援体制を整備します」(PDFファイル:1.3MB)
- 第3号「端末の導入は令和3年2月完了の予定です」(PDFファイル:689KB)
- 第2号「1人1台の端末はChrome Bookを導入します」(PDFファイル:1.2MB)
- 第1号「GIGAスクール構想がスタートします」(PDFファイル:672.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 学校教育課 指導係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8191
更新日:2024年06月03日