web版カメラびゅう2018年8月分

更新日:2021年03月01日

Web版カメラびゅうは、広報つばめでは紙面の都合上お伝えできないことや市内で行われているイベントの様子などをお伝えします。
(最終更新日:2018年8月31日)

  • 第5回 子ども広報編集会議(8月29日)
  • こころの健康講座「うつ病の正しい理解」(8月29日)
  • Tシャツアート展(燕北地区まちづくり協議会|8月26日~9月1日)
  • 「酒呑童子行列」高校生企画会議
  • 燕市杉名の夏の風物詩「みんなで作る案山子」(燕市第一まちづくり協議会|8月19日まで)
  • 市役所展示コーナーのご紹介(原爆と人間展|8月15日まで)
  • ひまわり作戦・その後(第5回目|分水地区横田の圃場約18アール)

第5回 子ども広報編集会議

2018年8月29日(水曜日) 場所:燕市役所 天候:くもり

6月28日から始まった「子ども記者」の活動も終盤に入りました。
グループごとに取り組むテーマ決め、レイアウト案の作成、取材、文章作成など仲間と協力しながら活動してきました。

第5回の編集会議では、プロも使っているiMacとインデザインというソフトを使用して、記事を作成しました。
初めての作業なので、最初は悪戦苦闘。思うように操作できません。しかし、昨年の子ども記者経験者が教えてあげるなど、グループで協力しながら進めます。

「広報つばめ」の腕章をつけ、パソコンの前に集まって、画面を見ている子供たちの写真
片肘を立ててキーボードを触っている男の子と、その周りで画面を見ている子供たちの写真
パソコンの前に集まって、笑顔で画面を見ている子供たちの写真
テーブルごとに集まって、画面を見ながら話をしている子供たちの写真
「広報つばめ」の腕章をつけ、パソコンの前に集まって、画面を見ている子供たちを後ろから撮影した写真

途中からは、操作にも慣れてきて、色んなレイアウトを試します。

残す作業は、あと2回。次回はフォントや背景などの飾りつけを行います。
子ども広報は、広報つばめ10月15日号と一緒にお届けします。完成が楽しみですね。

上記リンクの「子ども記者7期生任命式&第1回編集会議」をご覧ください。

こころの健康講座 第1回「うつ病の正しい理解」~うつ病との上手な付き合い方~

2018年8月29日(水曜日) 場所:燕庁舎 天候:くもり

本年度の精神保健福祉講座の第1回が、こころの健康講座「うつ病の正しい理解」と題して燕庁舎で行われました。

「こころの健康講座」のプリント資料が机の上に広げられている写真

講師には佐潟荘副院長の佐藤聡先生をお迎えしました。

「こころの健康講座」についてのポスターがホワイトボードに貼り付けられている写真
パソコンの置かれた長机に座った男性がマイクで話をしている写真

ときおり激しい雨が降り出す悪天候にもかかわらず、約40名の参加者がご参加くださいました。「抑うつ」と「うつ病」の違いから始まり、特徴的な症状や治療方法の違いなどについての専門的なお話に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

スクリーンの資料を説明している男性と、座って聞いている中高年の人たちの写真
暗い部屋でスクリーンを見ている参加者たちの写真
会議室の前方に置かれた大きなスクリーンと、座って説明している男性の写真
スクリーンに向かって着席し、講演を聞いている人たちを後方から撮影した写真

うつ病の人に「頑張れ」と励ましてはいけない、うつ病の医学的な病因は不明ではあるが、治療方法は確立されているなどなど、いろいろな専門的なお話を聴くことができました。

地域の絆 Tシャツアート展 ~歩く!見る!語る!手と心をつなごう!!~

2018年8月26日(日曜日)~9月1日(土曜日) 場所:旧新潟交通電鉄跡地遊歩道(旧小中川駅~旧灰方駅間)

 地域の皆さんの絆を深め、コミュニティの活性化を図っている燕北地区まちづくり協議会が毎年開催しているTシャツアート展が今年も開催されています。今週土曜日までの展示期間となっておりますので、ぜひおでかけください。
 小中川小・松長小の児童たちの作品がずらりと遊歩道に洗濯バサミで飾られています。

道端の木や柱を結んでいる紐に、児童の絵のTシャツが並んで干されて、左に向かってたなびいている写真
道端の木や柱を結んでいる紐に、児童の絵のTシャツが並んで干されて、右側に向かってたなびいている写真

前面のプリント文字に加えて描かれたもの、背面だけに描かれたもの、いろいろ並んでいます。

「手と心つなごう」という文字の下に、手のひらの中にハートマークが描かれたイラストがあるTシャツの写真
月、太陽、虹などのイラストを背景に、「手と心つなごう 2018 絆」と書かれたTシャツの写真
地球のイラストを背景に、「手と心つなごう 友情」と書かれたTシャツの写真
星、太陽、虹、花などをイメージした小さい絵がたくさん描かれているTシャツの写真
「ゆずたろう」の文字と、黄色い果実をイメージしたキャラクターが描かれたTシャツの写真
「あきらめない」の文字の下に、緑色の生き物が手を振っている様子が描かれた写真

 とてもとても紹介しきれないので、ぜひ現場でご確認ください。この写真を撮影している間も、一組のご家族が遊歩道を散策されながら児童たちの作品を見ておられました。「うちの子の作品はどれらろね」と声が聞こえてきました。かなりの距離がありますので、無事見つかりますでしょうか。(作品に名前などは掲載されていません)

展示期間は9月1日 土曜日までとなっております。

「酒呑童子行列」高校生企画会議

2018年8月16日(木曜日) 場所:燕市観光協会

「願いを叶えるため、みんなで鬼仮装をして行列する」酒呑童子行列。準備が着々と進められていますが、この日は地元の高校生たちが新しい企画への取組みや、イベントに使用する道具づくりなどを行いました。

「酒呑童子コール」のセリフが書かれたプリントの写真
座ってプリントを見ている人と、周りで着席している人たちの写真

行列を盛り上げる「酒呑童子コール」。このコールで昨年度も大いに盛り上がりましたが、さらなる改良を加えるために知恵をしぼりました。

床に座り、青い布をはさみで切っている二人の写真
机の周りに立ち、黄色、青、赤の材料を使って作業をしている人たちの写真

参加者に配布する祈願ハチマキづくり。当日はこのハチマキに願い事などを書いてもらい、行列のあとで酒呑童子神社に奉納します。

金色の紙を丸め、円錐形の小物を作っている人の写真
山盛りになっている円錐の一つがこちらに向き、パッチン止めが見えている写真

鬼の角も手作り。パッチン留めになっていて髪に留めることができます。

この他にも、鬼配役の支度動画や酒呑童子行列のコンセプトを伝える動画の作成を行いました。動画は燕市観光協会のホームページで公開予定です。

「酒呑童子行列」のポスター
「第14回 えちごくがみ山 酒呑童子行列」のポスター

酒呑童子行列は9月30日(日曜日)。当日も高校生たちが盛り上げてくれる予定です。皆さんもぜひご参加ください。

みんなで作る案山子 杉名の農道沿い 燕市第一まちづくり協議会

2018年8月19日(日曜日)までの展示 場所:燕市杉名の農道沿い

今年で10回目を迎えた、地元ではすっかり夏の風物詩となった「みんなで作る案山子」の展示が間もなく終了します。今年は26体の案山子が越後平野を背にずらりと並び、燕市杉名の農道を通る人たちの目を楽しませています。古着や廃材などを使って作られた案山子たちをまだご覧になっていない方、ぜひ生でご覧ください。

立て看板の隣に、灰色と黒の服を着たかかしが立っている写真
立て看板の隣に、ボールを抱えた青いユニフォーム姿のかかしが立っている写真

熱中症に気を付けよう!!35度
最近不審者はんぱないって どうしてそんなことができるん

立て看板の隣に、青と赤のまわしを付けた力士のかかしが立っている写真
立て看板の隣に、たすきをつけた黒い服のかかしが立っている写真

ドスコイ!にいがた(豊山)
マラソンがんばれ‼(みやぞん)

立て看板の隣に、青いユニフォームで左手を上にあげているかかしが立っている写真
立て看板の隣に、黄色くて四角い形のかかしが立っている写真

未来と希望のあるせん手 酒井高徳
スポンジボブがやってきた。

立て看板の隣に、赤と白のボーダーのシャツを着たかかしが立っている写真
立て看板の隣に、紺色と白のトトロのかかしが立っている写真

今年はボーダー柄にしてみました
トトロ子どもにしか見えないへんないきもの

立て看板の隣に、黒い浴衣を着たかかしが立っている写真
立て看板の隣に、シルバーカーを押しているかかしと、笠をかぶったかかしが並んで立っている写真

まっこて熱かぁ! 西郷どんチェストッ!
お婆ちゃんシリーズ第2弾 お婆ちゃんと息子

立て看板の隣に、黄色いポンポンを持ったかかしが立っている写真
立て看板の隣に、黄色い体をしたキャラクターのかかしが立っている写真

ひょっこり道路とび出るな‼ ひょっこりはん
みんな仲間 ミニオンズ

立て看板の隣に、白い浴衣を着て犬を連れたかかしが立っている写真
立て看板の隣に、白いシャツを着たかかしが立っている写真

鹿児島から犬とせごどんが柳山に革命ライブラリテスト‼
羽生結弦さんおめでとう 国民栄誉賞

立て看板の隣に、黄色と青のキャラクターの四角いかかしが立っている写真
立て看板の隣に、女の子のキャラクターのかかしが立っている写真

ミんなニこにこオわらいすきなじどうかン ミニオン
ボーっと生きてると、チコちゃんに叱られます!チコちゃんは何でも知っています チコ5さい

立て看板の隣に、丸い顔のキャラクターのかかしが立っている写真
立て看板の隣に、三角マークを持ったかかしが立っている写真

がんばれ西日本‼勇気100% アンパンマン
日本「さいせい」 YouTube(ユーチューブ)の再生

立て看板の右に、黄色い花で飾られた看板が立ち、その後ろにかかしが立っている写真
立て看板の隣に、太い眉の緑のキャラクターのかかしが立っている写真

足・腰・頭・口・手つかって元気‼ わたしの笑顔は家族の元気‼ 西日本の皆様お見舞い申し上げます ひょこりはん
笹だんごだ~いすき 伝えよう郷土の食文化 笹だんご

立て看板の隣に、傘をさした灰色のキャラクターが立っている写真
立て看板の隣に、茶色い髪をした男の子のキャラクターのかかしが立っている写真

しぜんをたいせつに! 今年もやります!どんぐりマーケット
おじゃるまる 笑ってすごしていれば人生楽しくなる プリン 米たろう ごはんで笑顔

田んぼを背に、灰色のスーツを着た二体のかかしが立っている写真
国旗が描かれたロケットの模型に、箒が括り付けられている写真

米朝会談 平和なるか?
核ホーキ ホント?

立て看板の隣に、黒い袴をつけて犬を連れたかかしが立っている写真
立て看板の隣に、笠と紺色の和服を着たかかしが立っている写真

西郷どん
かかし勢ぞろい10年目

案山子2018青空の下、一面に広がる田んぼの写真

昨日の久しぶりの雨のせいでしょうか、稲穂たちが気持ちよさそうにそよ風に揺られているように見えました。

原爆と人間展 パネル展 8月15日まで

2018年8月13日(月曜日) 場所:市役所つばめホール(午前8時30分~午後5時15分|最終日は午後3時まで)

「原爆と人間展」の看板が立っている、ホールの入り口の写真

市では核兵器の廃絶と非核三原則を強く訴えるため、2006年12月25日に非核平和都市宣言を行いました。

会場のつばめホールでは、「原爆と人間展」パネルの展示や広島平和記念式典派遣事業の実施報告書等を設置、公開します。
同時に会場内に映像コーナーを設け、原爆に関するアニメやドキュメンタリーの映像を上映します。
また、折り紙コーナーを設置しますので、折り鶴の作成にご協力ください。
過去の過ち、悲惨な戦争を繰り返さないよう、核兵器廃絶と恒久平和についてこの機会に話し合いましょう。

(8月2日から8月15日まで|土曜日、日曜日、祝日をのぞく:午前8時30分から午後5時15分)(注意)最終日は午後3時まで

第5回ひまわり作戦

2018年8月8日(水曜日) 場所:分水地区横田の圃場(休耕地) 天候:晴れ

6月3日に耕作放棄地解消対策として約18アールの休耕田にひまわりの種が植えられました。今回は二種類のひまわりです。
背の高いひまわりは見頃を迎えています。

青空の下、大きく咲いた2本のひまわりと、後ろのひまわり畑の写真
青空の下、山脈を背に咲き誇るひまわりの写真
青空の下、山脈を背に咲き誇るひまわりの写真

背の低い、小さいひまわりはこれから花を咲かせるところです。

青空の下、ところどころ成長している畑の植物の写真
青空の下、大きく成長している畑の植物の写真

横田地区の約100名のみなさんが植えた1万本のひまわりの種が、まもなく大小の花をそろって咲かせます。

下記リンクの「ひまわり作戦(耕作放棄地解消対策)」をご覧ください。

下記リンクの「今年の“ひまわり作戦”は横田地区で実施-休耕田が1万本のひまわり畑に変わります-」をご覧ください。

過去のWeb版カメラびゅう(2016年1月~)

過去のWeb版カメラびゅうのデータはこちらからご覧いただけます。

2019年

7月
8月
9月
10月
11月
12月

平成30年(2018年)

web版カメラびゅう2018年8月分過去ログページ

平成29年(2017年)

平成28年(2016年)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-92-1111

メールフォームによるお問い合わせ