web版カメラびゅう2020年9月分
web版カメラびゅうは、広報つばめでは紙面の都合上お伝えできないことや市内で行われているイベントの様子などをお伝えします。
(最終更新日:2020年9月28日)
- にいがた希望の花火(9月26日 土曜日)
- 学校給食に「にいがた和牛カレー」が登場(9月15日 火曜日)
- 外国人のみなさんとの交流会(9月5日 土曜日)
- 子ども記者任命式&第1回編集会議(9月2日 水曜日)
にいがた希望の花火
2020年9月26日(土曜日) 場所:燕市役所付近
新型コロナウイルスの影響で各地の花火大会が中止になる中、コロナ禍の克服や医療従事者への感謝の思いを込めた「にいがた希望の花火」が県内7ヶ所で打ち上げられました。
このプロジェクトは新潟日報が実施し、燕市内では市役所付近で花火が上がりました。
見上げたら、笑顔になれました。
これからも、みんなで乗り越えていきましょう。
学校給食に「にいがた和牛カレー」が登場!
2020年9月15日(火曜日) 場所:粟生津小学校
新潟県では、新型コロナウイルスの拡大で需要の減少や価格低下の影響を受けている「にいがた和牛」を県内小中学校の給食で提供しています。
燕市では、「にいがた和牛」が入ったビーフカレーが提供されました。
この日は、粟生津小学校の給食にお邪魔しました。きれいに盛り付けて、元気に「いただきます!」
大好きなカレーライスが「にいがた和牛」でさらにパワーアップ!おいしく、残さずいただきました。
ごちそうさまでした。
外国人のみなさんとの交流会
2020年9月5日(土曜日) 場所:燕市民交流センター
燕市には何人の外国人が住んでいるか知っていますか?
正解は約500人(22カ国)です。
この日は、外国出身の方と地域の皆さんとの交流会。23人が参加しました。
まずは、市役所防災課のミニ講演会。地震が発生した時や台風が接近した場合の対応などを学びました。
続いて、広報つばめやハザードマップなどを10言語で見聞きすることができるスマホアプリ「カタログポケット」の紹介。
医療情報や子育て情報、ごみの出し方などを掲載した「燕市生活ガイドブック」も配信しています。
まわりに外国人の方がいらっしゃったら、ぜひ紹介してください。
お待ちかねのランチを食べながらの交流会。
翻訳アプリも用意しましたが、皆さん日本語がお上手。地域の皆さんと会話を楽しみました。
燕市では、市内で暮らす外国人の方々の困りごとをお聞きしています。
市民の皆さんも、外国人の方々を地域で受け入れ、誰もが住みよい社会の実現に向けてご協力をお願いします。
関連リンク
子ども記者任命式&第1回編集会議
2020年9月2日(水曜日) 場所:燕市役所
いよいよ子ども記者第9期生の活動がスタート!
今年は新型コロナウイルス感染症対策として、小学6年生のみ16人の少数精鋭で臨みます。
例年は、任命書を市長から一人ひとり手渡ししていましたが、今年は全員に向けて任命宣言を行いました。
その後は、みんなで記念写真。
続いて、第1回の編集会議。
まずは、運命のチーム分けです。こども広報は、違う出身小学校の子と活動することが特徴のひとつ。
初めて会う子ばかりですが、力を合わせて、がんばりましょう!
まずは緊張をほぐすためにゲーム。笑顔が増えて一気に仲良くなりました。
本日のメインは「取材テーマ決め」。何を記事にするか、みんなで意見を出し合いました。
子ども広報の発行は12月15日。
これから、子ども記者が取材に出かけます。子ども記者を見かけたら、応援くださいますようお願いします。
関連リンク
過去のWeb版カメラびゅう(2016年1月~)
過去のWeb版カメラびゅうのデータはこちらからご覧いただけます。
Web版カメラびゅう過去ログ一覧リスト
2020年
2019年
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-92-1111
更新日:2021年03月01日