web版カメラびゅう2020年4月分
web版カメラびゅうは、広報つばめでは紙面の都合上お伝えできないことや市内で行われているイベントの様子などをお伝えします。
(最終更新日:2020年4月14日)
- 夜桜・洗堰ライトアップ&大河津分水桜並木(4月10日 金曜日・11日 土曜日)分水駅・大河津分水
- ご寄付をいただきました〈日本金属ハウスウェア工業組合様〉(4月8日 水曜日)燕市役所
- 桜の開花状況(4月7日 火曜日)分水駅・大河津分水
分水駅・洗堰ライトアップ&大河津分水桜並木
2020年4月10日(金曜日)・11日(土曜日)場所:分水駅・大河津分水 天候:晴れ
分水駅ではライトアップされた夜桜が利用者や地域住民の心を癒しています。
また、2022年に通水100周年を迎える大河津分水では、洗堰と可動堰の特別ライトアップが実施されました。
大河津分水桜並木の美しい桜とともにお送りします。
4月14日現在で分水駅の桜は散り始めです(写真は4月10日撮影)。
ライトアップは4月19日(日曜日)まで。


現在の洗堰は2代目で2000年から越後平野を守り続けています。
特別ライトアップは、4月17日(金曜日)と18日(土曜日)も実施されます。

4月14日現在で大河津分水桜並木はまだまだ見頃です(写真は4月10日撮影)。
ライトアップは4月19日(日曜日)まで。



最後にお昼に撮った大河津分水桜並木の写真(4月11日撮影)。
今年はお花見に行けなかった人も多いと思います。写真でお楽しみください。
来年は盛大にお花見できますように。




ご寄付をいただきました〈日本金属ハウスウェア工業組合様〉
2020年4月8日(水曜日)場所:燕市市役所
毎年、日本金属ハウスウェア工業組合様から市にご寄付いただいております。
本年も池田理事長と竹越副理事長が燕市役所を訪れ、150万円をご寄付くださいました。

市からは感謝状を贈呈。
寄付金は学校教育の現場で活用させていただきます。ありがとうございました。

桜の開花状況
2020年4月7日(火曜日) 場所:分水駅・大河津分水桜並木 天候:晴れ
桜の開花が進んでいます。
新型コロナウイルスに負けずに、気持ちを上げていきましょう!
分水駅の桜は見頃を迎えています。桜のトンネルを電車が通過します。
なお、写真撮影の際は、線路内に立ち入らないようご注意願います。

大河津分水桜並木は満開まであと少し。



今年も菜の花とのコラボがきれいです。


4月19日(日曜日)まで夜桜ライトアップも実施中。
場所は、分水駅、大河津分水桜並木、中ノ口川左岸(燕市文化会館前)です。
また、4月10日(金曜日)・11日(土曜日)・17日(金曜日)・18日(土曜日)は、大河津分水可動堰と洗堰のライトアップも実施します。
詳しくは、燕市観光協会のページをご覧ください
夜桜ライトアップ&大河津分水可動堰・洗堰特別ライトアップを実施(燕市観光協会のサイト)
過去のWeb版カメラびゅう(2016年1月~)
過去のWeb版カメラびゅうのデータはこちらからご覧いただけます。
2020年
2019年
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-92-1111
更新日:2021年03月01日