web版カメラびゅう2023年9月号
web版カメラびゅうは、広報つばめでは紙面の都合上お伝えできないことや市内で行われているイベントの様子などをお伝えします。
- 燕市産業史料館会館50周年特別企画「クプルムの花嫁のセカイ展~おかわり~」(9月18日まで)
- PR大使10周年記念イベント(9月9日)
- スワローズ・ライスファーム稲刈り(9月9日)
- 下水道フェア(9月9日)
燕市産業史料館開館50周年特別企画展「クプルムの花嫁のセカイ展~おかわり~」
2023年9月10日(日曜日)場所:燕市産業史料館
9月18日まで開館50周年特別企画展「クプルムの花嫁のセカイ展~おかわり~」を開催。複製原画を中心に、作中のモチーフとなった道具や作品が展示されていました。
9月10日のラストイベントでは、作中にも登場する萬燈の実演が行われ、たくさんの来場者が2組の萬燈を楽しんでいました。
木場小路萬燈組の実演
横町萬燈保存会の実演
普段は相まみえない2つの萬燈が、この日は特別に、協力して会場を盛り上げました。
PR大使10周年記念イベント
2023年9月9日(土曜日)場所:道の駅SORAIRO国上
2013年のPR大使任命から今年で10周年を迎え、記念イベントを開催しました。
この日は、燕市PR隊鳥(長)の東京ヤクルトスワローズマスコットのつば九郎と今回新たにPR大使に任命した燕市出身のBSN新潟放送の大塩綾子アナウンサーに来ていただきました。



PR大使とイベントMCの中静祐介さん(NAMARA)と鈴木市長の掛け合いで会場は大盛況。

PR大使に任命された大塩さんは「燕市でさまざまな分野で頑張っている人を、アナウンサーという職業を活かしながら発信していきたい」と意気込みを語られました。
スワローズ・ライスファーム稲刈りイベント
2023年9月9日(土曜日)場所:燕市役所南側田んぼ、燕市役所
ヤクルトスワローズとの交流事業の一つ、スワローズ・ライスファームの稲刈りイベントが行われました。
元ヤクルトスワローズの五十嵐亮太さんが来燕され、参加者と一緒に稲刈りを体験されました。
稲刈りが終わった田んぼでみんなでパシャリ!
稲刈り後は、9月16日に明治神宮野球場で開催される東京ヤクルトスワローズ公式戦「燕市Day」で披露する松長小、小中川小児童による「ツバメダンス」披露と五十嵐亮太さんのトークショーが行われました。
「燕市Day」を控え、一足先に「ツバメダンス」を披露
「燕市Day」での始球式に向けて、五十嵐亮太さんから投球フォームを教わる児童
五十嵐亮太さんと中静祐介さん(NAMARA)によるトークショーでは、ここでしか聞けない貴重な話も。最後のサイン色紙が当たる抽選会まで会場は大盛り上がりでした。
下水道フェア
2023年9月9日(土曜日)場所:燕市下水終末処理場
9月10 日「下水道の日」にちなんで、例年この時期に開催している下水道フェア。汚れた水がきれいになる過程を見たり、マンホール缶バッジを作ったりと、多くの来場者が下水道の大切さに触れていました。


展示コーナーでは災害用トイレやデザインマンホールふた、下水道工事パネルが展示されていました。
来場した子ども向けの楽しいコーナーもたくさん。
はたらく車の乗車体験
マンホール缶バッジ作成

スーパーボールすくい
処理場探索ツアーでは、普段は入れない施設を巡り、汚れた水が処理されていく過程を教わりました。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
平成30年(2018年)
平成29年(2017年)
平成28年(2016年)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-92-1111
更新日:2023年09月15日