web版カメラびゅう2023年11月号

更新日:2023年12月01日

web版カメラびゅうは、広報つばめでは紙面の都合上お伝えできないことや市内で行われているイベントの様子などをお伝えします。

  • 燕市PR大使の大塩綾子さんが地元の魅力を取材!(11月26日)
  • つばめいと交流会2023 ~関東で燕を感じよう~(11月25日)
  • 絵本作家accototoさんによる特別講演会&ワークショップ(11月25日・26日)
  • 東京ヤクルトスワローズ「ファン感謝DAY2023」に出展(11月25日)
  • いっすねー!山脇さんを燕市PR大使に任命!(11月24日)
  • 秋の国上山を散策(11月22日)
  • ゆめみらいスポーツ教室(陸上競技)を開催(11月18・19日)
  • アルビレックス新潟 市町村デーに出展!(11月11日)
  • 10年以上勤務している介護職員等を表彰(11月9日、10日)
  • 火の用心!保育園児が防火を呼びかけ(11月9日)
  • 大河津分水サンクスフェスタを開催(11月5日)

燕市PR大使の大塩綾子さんが地元の魅力を取材!

2023年11月26日(日曜日)場所:吉田北体育文化センター・道の駅SORAIRO国上

燕市PR大使の大塩綾子さん(BSN新潟放送アナウンサー)が、「まだ知らない燕市の魅力」として、「方言戦隊メテオレンジャー」、燕市役所まちあそび部が企画した「背脂ラーメンおにぎり」を取材しました。

取材する大塩アナ

まずは吉田北体育文化センターへ!
暴力や武器を使わず、見えない「社会悪」と戦う平和主義ヒーローの「方言戦隊メテオレンジャー」を取材。クセが強めの戦士たちに大塩さんは圧倒された様子でした。

取材する大塩アナとインタビューに答えるメテオレンジャー
記念撮影する大塩アナとメテオピンク
集合写真

その後は分水地区を取材し、道の駅SORAIRO国上へ!
ここでは、燕市役所まちあそび部の高校生メンバーが企画した「背脂ラーメンおにぎり」を取材。おにぎりの開発秘話やおすすめの食べ方を高校生と道の駅のスタッフにインタビューしていただきました。もちろん試食も!(感想、食レポは番組内で)

インタビューする大塩アナと答えるまちあそび部のメンバー
調理工程を取材
背脂ラーメンおにぎりもしっかり食レポ
集合写真

この様子は、11月30日(木曜日)午後6時15分からの「BSN NEWS『ゆうなび』(BSN新潟放送)」の番組内で放送されます。
是非ご覧ください!

つばめいと交流会2023 ~関東で燕を感じよう~

2023年11月25日(土曜日) 場所:GateCAFE(東京都中央区)

県外在住の燕市出身者や燕市に興味を持っている若者への情報提供と交流の場である「つばめいと」。会場は東京都日本橋のGateCAFEです。

会場のGateCAFEの写真

今年度最後のリアル交流会に、新メンバー3名を含むつばめいとメンバー6名と、武蔵野大学ゼミ生5名が参加してくれました。まずはカードの作成と自己紹介。

自己紹介カードを書いているようす
参加者が自己紹介しているようす

つづいて、武蔵野大学ゼミ生より、燕市内のまちあるきや市民へのインタビューを通じて発見した「燕の新たな魅力」などを発表していただきました。

市外出身の若者の視点に「普段気にしていないが言われてみると確かにそうだ」とメンバーも興味津々。

燕の新たな魅力を発表する武蔵野大学生
燕の新たな魅力を発表する武蔵野大学生

その後は交流会で、燕についての語り合い。

つばめいとメンバーと武蔵野大学生で連絡先のやりとりを行うなど、燕をきっかけに交流が生まれる有意義な会となりました。

懇談するメンバー
ピザとサラダの写真

「つばめいとポーズ」で記念写真。また会いましょう!

集合写真

絵本作家accototoさんによる特別講演会&ワークショップ

2023年11月25日(土曜日)・26日(日曜日)場所:児童研修館「こどもの森」

11月の「家族の日・家族の週間」に合わせて、夫婦で活動されている絵本作家・accototo(アッコトト)さんによる特別講演会・ワークショップを開催しました。

当日の様子をお届けします。

講演会の様子

25日の講演会では、絵本を通じて家族と過ごす時間の大切さについてお話いただきました。

その中で、accototoさんご本人による絵本の読み聞かせのサプライズがありました。お話を楽しみにしていたお子さんはもちろん、保護者の皆さんも絵本の世界に引き込まれる素敵な時間となりました。

絵本の読み聞かせ

翌26日には、accototoさんのイラスト入りキーホルダーづくりを行うワークショップを開催。皆さん家族で協力しながらキーホルダーづくりにチャレンジしました。

ワークショップの様子
ワークショップの様子

天然木片を使用したオリジナルキーホルダーが完成!
とてもかわいい仕上がりに参加者の皆さんは大満足。

サイン会の様子

accototoさんの絵本は、児童研修館「こどもの森」で読むことができます。
ぜひ、ご家族一緒に絵本を楽しんでみてはいかがでしょうか。

東京ヤクルトスワローズ「ファン感謝DAY2023」に出展

2023年11月25日(土曜日)場所:明治神宮野球場(東京都)

今年も多くのスワローズファンで賑わった「ファン感謝DAY2023」に出展してきました。

つば九郎とつばみの大きなバルーンが飾られている様子

内山壮真選手に燕市年間ヒーロー賞「つば九郎米60キログラム」を贈呈しました。

内山選手は昨年の「スワローズトークショー」に参加いただいた際に、今シーズンの活躍を宣言されていました。まさに有言実行!来シーズンのさらなる飛躍に期待です!

内山壮真選手に目録を贈呈する燕市長とJA新潟かがやきの役員

燕市ブースは開店前から長蛇の列!

スワローズファン感謝デーでの出店の様子
スワローズファン感謝デーでの出店の様子

つば九郎米、つば九郎米パックご飯、つば九郎餅、つば九郎手袋、つば九郎エコカップ、つば九郎焼酎などを販売し大人気でした!

さらに今年は、燕市PR大使の秋山武士さんが運営する「Tsubamesanjo Bit」とコラボした「つば九郎燕市PR隊鳥10周年記念弁当」を販売。限定50食を完売しました。

今年、パッケージをリニューアルしたつば九郎米はネットでご注文いただけます。

(注意)つば九郎米パックご飯、つば九郎餅、つば九郎手袋の今後の販売は未定です。

つば九郎米の写真
つば九郎米パックご飯の写真
つば九郎餅
つば九郎手袋
つば九郎カップの写真
つば九郎燕市PR大使就任10周年記念弁当
つば九郎のパネルの写真

たくさんのご来場ありがとうございました。

燕市は引き続き東京ヤクルトスワローズを熱烈応燕してまいります。

いっすねー!山脇さんを燕市PR大使に任命!

2023年11月24日(金曜日)場所:燕市役所

よしもと新潟県住みます芸人のいっすねー!山脇さんを燕市PR大使に任命しました。任命式では、任命書の授与とPR大使アイテム(たすき、名刺)を贈呈しました。

任命書持ってポーズするいっすねー!山脇さんと鈴木市長

「燕市。いっすねーーー!」と自己紹介から始まり、同じく、よしもと新潟県住みます芸人で、三条市ふるさとPR大使見習いの関田将人さんからのビデオメッセージ、PR大使就任記念の一発ギャグや替え歌など、笑いに包まれた?任命式となりました。

燕市いっすねー!と挨拶する山脇さん

そして、書道7段の腕前で色紙に2つ公約書いてもらいました。とても達筆です。

色紙に公約を書く山脇さん
公約を発表する山脇さん
  1. 道の駅国上100万人突破(注)
  2. 燕市公式Xフォロワー1.5万人突破

(注)道の駅SORAIRO国上の年間来場者数を100万人

公約を発表する山脇さん

3年以内に公約が達成されれば、「道の駅名誉駅長」に任命され、いずれも達成されない場合は「PR大使見習い」に降格となります。

ものづくり、観光といった燕市の魅力やイベントなどの取り組みをさまざまな媒体でおもしろく発信していただき、観光客やイベント来場者の増加につながることを期待します。

いっすねー!山脇さん、これからよろしくお願いします!!!

秋の国上山を散策

2023年11月22日(水曜日)場所:国上山

この夏の猛暑の影響により、例年より遅く色づき始めた「国上山」。

市役所庁舎から眺めた国上山

自然豊かな山道、国上寺、展望台が人気のスポットの国上山は、11月下旬に見頃を迎えました。
今回のカメラビューでは、秋の国上山を散策し撮影した『秋』をお届けします。

乙子神社脇の沢で撮影
国上山の遊歩道
紅葉したもみじ
落葉したもみじ
遊歩道のもみじ
紅葉している国上山のもみじ

ゆめみらいスポーツ教室(陸上競技)を開催

2023年11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 場所:分水総合体育館

市では、子どもたち向けにトップアスリートの技術を間近で感じ、スポーツにより親しんでもらうため「ゆめみらいスポーツ教室」を開催しています。

今回、陸上競技の講師を務めるのは、ミズノトラッククラブ所属の5名。小・中学生を対象に基礎トレーニングやフォームについてアドバイスをもらいました。

ゆめみらいスポーツ教室
ゆめみらいスポーツ教室

飯塚 翔太 選手(短距離)

ゆめみらいスポーツ教室

ディーン元気 選手(やり投げ)

ゆめみらいスポーツ教室

佐藤 風雅 選手(400m)

ゆめみらいスポーツ教室

竹内 真弥 選手(走幅跳,110mH)

ゆめみらいスポーツ教室

兒玉 芽生 選手(短距離)

子どもたちは憧れのアスリートたちを前に少し緊張気味の様子。
軽いアップ、体操から体のほぐし方・使い方を教わります。

ゆめみらいスポーツ教室
ゆめみらいスポーツ教室
ゆめみらいスポーツ教室

選手の皆さんから熱血指導を受ける子どもたち。
トップアスリートの指導で、多くの技術を吸収しました。

ゆめみらいスポーツ教室
ゆめみらいスポーツ教室

教室の最後には質問コーナーと選手のサインをかけたジャンケン大会も行いました。

今回の経験を糧に、さらにレベルアップして憧れの選手たちに追いつけるように頑張りましょう!

アルビレックス新潟 市町村デーに出展!

2023年11月11日(土曜日)場所:デンカビッグスワンスタジアム

アルビレックス新潟 vs FC東京戦は、燕市・柏崎市・妙高市・五泉市・胎内市・弥彦村が出展し、市町村デーとして開催されました。秋晴れの気持ち良い一日!

デンカビッグスワンスタジアムの外観写真

燕市は、スプーンのプレゼントや物販、子育てサポーター島田選手のパネル展示などで大賑わい。

燕市の物産を販売している様子
「子育てするなら燕市で」のポスターの写真を展示している様子
島田譲選手の等身大パネルと写真を撮っている様子

この日お披露目の「島田譲選手サイン入り等身大パネル」は大人気!

島田選手のイラストボードとともにパチリ。

アルビレックスチアリーダーの増田唯花さんも燕市ブースに来てくれました。

「子育てするなら燕市で」ポスターのモデルを務めていただいた『ご本人登場』で会場が華やぎました!

アルビレックスチアリーダー増田さんとポスターの写真

ハーフタイム中にピッチを一周。この日の来場者23,223人に燕市をPRしてきました。

ハーフタイムにピッチを1周して「子育てするなら燕市で」をPRしている様子

2023シーズンも残り2試合。みんなでアルビレックス新潟を応援しよう!

10年以上勤務している介護職員等を表彰

2023年11月9日(木曜日)、10日(金曜日)場所:燕市役所

10年以上勤務した介護職員等に向けて、自信と意欲をもって働き続けていただけるよう日頃の尽力に感謝と敬意を表するため表彰しました。
多くの対象者に参加いただけるよう、今年も2日間に分けて実施。

介護職員等表彰式の写真1
介護職員等表彰式の写真2

会場では施設の利用者、スタッフの皆さんから寄せられた感謝のメッセージの動画再生も。
各施設の施設長も駆けつけ、感謝の気持ちを伝えていました。

介護職員等表彰式3
介護職員等表彰4
介護職員等表彰4
介護職員等表彰6

火の用心!保育園児が防火を呼びかけ

2023年11月9日(木曜日)場所:イオン県央店

4年ぶりに「幼年消防クラブ防火パレード」が復活!
つぼみ保育園の園児23人が店舗内をまわり、防火を呼びかけました。

幼年消防クラブ防火パレード1

「戸締り用心!火の用心!」

幼年消防クラブ防火パレード4
幼年消防クラブ防火パレード5
幼年消防クラブ防火パレード6
幼年消防クラブ防火パレード7

やっぱり「つばまる」大人気!
最後はみんなで記念撮影。

幼年消防クラブ防火パレード2
幼年消防クラブ防火パレード3

大河津分水サンクスフェスタを開催

2023年11月5日(日曜日)場所:信濃川大河津資料館

市民活動団体「LoveRiverNet」とつばめ若者会議「れっつばめ」が共催で「大河津分水サンクスフェスタ2023」を開催しました。

凧あげをしている親子

大河津分水に感謝し、親しみ、理解を深めてもらうイベントとして、2015年から開催されています。初開催から7回目となる今年も楽しいイベントが盛りだくさん!

トークショーの様子
大河津神社とその前で遊ぶこどもたち
凧作りをする親子
竹水鉄砲をつくる親子

ラジオパーソナリティの遠藤麻理さん、さとちんさんによる「川のステキ」をテーマにしたトークショーや各種体験コーナーが実施され、来場者は大河津分水で楽しいひと時を過ごしました。

射的をする子ども
絵馬に願い事を書く子ども
竹水鉄砲で遊ぶ子ども達

イベントのフィナーレには、桜の植樹を行いました。この取り組みは、大河津分水通水100周年の記念事業としてスタートした「桜並木復活プロジェクト」の一環として開催したものです。

イベントを盛り上げてくれたラジオパーソナリティのほか、燕市役所まちあそび部のメンバー、スタッフとしてイベントをサポートしてくれた新潟経営大学の学生が植樹を行いました。

桜植樹の様子
運営スタッフの集合写真
スタッフ集合写真。大河津分水の夕日を背景に撮影

多くの方々が大河津分水への親しみや、ふるさとの大切さを感じた一日となりました。ご来場いただいた皆さんありがとうございました。そして、来年もお楽しみに!!

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

平成30年(2018年)

平成29年(2017年)

平成28年(2016年)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-92-1111

メールフォームによるお問い合わせ